みなさん、こんにちわ、季節の変わり目で持病の頭痛が大変なことになっている所長です。
昨日は体調が悪くて機嫌が悪いのをいいことに、勢いに任せて書きなぐったブログ記事が、思ったほど拡散しなくてうなだれているところです。やっぱり、バズらせるのは難しいです、はい。
そんなこんなで、9月のアフィリエイトの収益報告です。
先月に引き続き、収益金額とPVも掲載しておきますので、参考指標にしてみてください。
※経費などは盛り込まれていませんので、そのまま利益になるわけではありません、あしからず。
9月収益合計 | 約312,500円 | 先月比 ▲51% |
---|
全体の収益は先月の半分まで落ち込んでしまいました。
ただ、これはメインの収益サイトのブームが終わったことによるもので、予め織り込み済みです。
サイトA (ゲーム系攻略サイト)
PV数 | 約1,770,000PV |
---|
アドセンス広告 | 約123,000円 |
---|---|
広告A | 約53,000円 |
広告B | 約43,000円 |
広告C | 約33,000円 |
広告D | 約6,000円 |
合計 | 約258,000円 |
先月からPVもかなり落ち、もう新しい話題もあまりないので、あとはこのまましぼんでいくだけのサイト。未だに収益の柱はこのサイト頼みですが、収益もPVも増える見込みが無いので、出来る限り永く延命できればなぁ、というだけのサイトです。今月もこれだけ収益があるのはありがたいことですが、次の柱を作らなければ死にます・・・。
サイトB (趣味系情報サイト)
PV数 | 約121,000PV |
---|
アドセンス広告 | 約21,000円 |
---|---|
ASP1(発生) | 約8,500円 |
ASP2(発生) | 約7,000円 |
合計 | 約36,500円 |
今月重点的に育てると宣言していたサイトです。先月からなんと121倍のPVに伸びました。記事数も6記事から80記事まで増えました。
基本戦略としては、アドセンスとASPのハイブリッド型で構築を進めており、趣味性の高いニュース記事でまずはPVかせぎ+アドセンス、購入意欲の高い顧客にはバックエンドでASP商品を紹介、という形式で、PVをお金に変えつつもASPでも稼いでいこうという形になっています。
本格的に手を入れ始めて1ヶ月で3万円台までもってこれたのは、なかなか悪くないかな、と思っています。
ソーシャルでの拡散をメインの流入経路にしているのですが、正直Facebookではうまくいっていますが、twitterでの拡散やフォロワーの増加がうまく言っていません・・・。twitterでの拡散力をうまく使わないとバイラル効果が見込めないので、来月はTwitterを加速させるように対策を取っていきます。
10月も引き続き、このサイトに注力して、安定して稼げるような体制を再構築していこうと考えています。
サイトC (バイラルメディア風ブログ)
PV数 | 約20,000PV |
---|---|
広告A | 約4,000円 |
えっと、低品質でペナったので、来月はもうさようならですw
サイトD (デザイン系サイト)
PV数 | 約35,000PV |
---|---|
アドセンス広告 | 約11,000円 |
広告A | 約400円 |
合計 | 約11,400円 |
アドセンス以外のディスプレイ広告をためしてみたところ、やはり単価に差があり、広告の数を増やしても安い単価の広告に流れて全体収益が減ってしまったので、来月はアドセンス一本に戻します。
サイトE (ブログ)
PV数 | 約10,000PV |
---|---|
アドセンス広告 | 約1,600円 |
放置です。
サイトF (ノウハウ系ブログ)
PV数 | 約4,000PV |
---|---|
アドセンス広告 | 約1,000円 |
放置。
総評
さて、先月に比べてインパクトの無い報告になってしまいましたね(´・ω・`)
アドセンスからASPアフィリエイトに切り替えた最初の月ということもあって、いろいろ想定外の出来事が多くあった一ヶ月でした。
特に一番感じたのは、「PVを稼げばいいアドセンス」と「質を高めなければいけないASPアフィ」の違いを頭ではわかっていたつもりだったのですが、実際に肌で感じて自分のちからのなさを思い知らされたところです。
幸い、所長にはtwitterでいろいろ教えてくれる仲間がいます。
困ったときには彼らに助けてもらいながら、収益を安定させていきたい、と考えています。
10月も皆さん、頑張りましょうね!!